Googleマップの口コミを活用した集患対策を解説!
株式会社医療経営コンサルティングの阿南です。
弊社では、クリニックや病院など医療機関に特化した集客・集患支援を行っています。
この記事では、「Googleマップの口コミを活用した集患対策」を特集します。
医療広告ガイドラインによる口コミの規制
医療機関が口コミ(患者さんの体験談)を活用した集患対策を検討する際には、「医療広告ガイドラインにおける口コミ規制」を必ず理解しておく必要があります。
医療広告ガイドラインでは、患者さんの体験談に対する指針として以下が示されています。
患者その他の者の主観又は伝聞に基づく、治療等の内容又は効果に関する体験談の広告をしてはならない。
医療広告ガイドライン
患者さんの治療内容や効果に関する体験談については、個々の患者さんの状態などにより感想は異なり、誤認を与えるおそれがあることを踏まえ、医療広告として禁止されています。そのため、医療機関が治療内容や効果に関する口コミ・体験談を広告として発信することは禁止されています。
ただし、個人が運営するWebサイト、SNSの個人ページ、第三者が運営する口コミサイトなどへの体験談の掲載については、医療機関が広告料の費用負担などの便宜を図って掲載を依頼しているなどが認められない場合は、広告に該当しないとされています。
Googleマップの口コミ機能を活用
先ほど触れた通り、第三者が運営する口コミサイトへの患者さんの体験談の掲載は、医療広告には該当しません。そのため、第三者であるGoogleが運営する「Googleマップの口コミ機能」においても医療広告には当たらず、患者の体験談や口コミの投稿が可能です。
Googleマップのメリットとしては、医療広告ガイドラインに抵触しないだけでなく、Google の検索結果の上位に表示され、多くの患者さんの目に触れることが挙げられます。また患者さんは、医療機関の評判を調べる際に、まず Googleマップの口コミをチェックする傾向があります。
このような状況を踏まえると、「Googleマップの口コミ機能」を活用することは、集患対策を進める中で重要な施策と言えます。
Googleマップの口コミへの具体的対策
Googleマップの口コミへの具体的対策ですが、QRコードを掲載したチラシやPOPなどを用いて、シンプルに患者さんに口コミを依頼することが挙げられます。また投稿された口コミに対しては、丁寧に返信コメントを行うことも重要です。
患者さんの口コミの投稿に対して、インセンティブを付与することは医療広告ガイドラインに抵触します。GoogleのポリシーからもNG行為です。
チラシやPOPなどを用いて患者さんにGoogleマップの口コミ機能を認知してもらい、QRコードでその機能にアクセスしやすい環境を整え、シンプルに口コミの投稿を依頼する形が好ましい方法です。その上で口コミに丁寧に返信することで、投稿いただいた患者さんとの信頼関係も醸成されます。
上記のシンプルな対策でも、診療を通じて患者さんから評価を得ているクリニックについては、自然と良質な口コミが集まるはずです。
まとめ
この記事では、「Googleマップの口コミを活用した集患対策」を特集しました。
医療広告ガイドラインでは、患者さんの治療内容や効果に関する体験談については、医療広告として禁止されています。しかし、第三者であるGoogleが運営する「Googleマップの口コミ機能」については医療広告には当たらず、患者の体験談や口コミの投稿が可能です。
Googleマップは、医療広告ガイドラインに抵触しないだけでなく、Google の検索結果の上位に表示され、多くの患者さんの目に触れるWeb媒体です。また患者さんは、医療機関の評判を調べる際に、まず Googleマップの口コミをチェックする傾向があります。
日々の診療で患者さんから高い評価を得た上で、チラシやPOPなどを用いてGoogleマップに良質な口コミを集めることは、大きな集患効果が期待できます。
クリニックの集客・集患は当社にお任せください
クリニックの集客・集患は、株式会社医療経営コンサルティングにお任せください。
当社は医療広告のスペシャリストとして、クリニックの魅力を患者様へ明確かつ分かりやすく伝える広告サービスを提供しています。ホームページ制作、リスティング広告、MEO対策をはじめとするWEBマーケティング、動画制作、各種印刷物、新聞広告など、医療広告に関わる多岐にわたるサービスをワンストップで扱っています。
当社の代表は、医療法人の事務長としての実績があり、医療業界の特性や専門用語に精通しています。この専門知識を活かし、制作時の打ち合わせを効率的に進めることが可能です。
ぜひ、お気軽にご相談・お問い合わせください。