iDeCo(イデコ)とは?わかりやすく簡単に解説!年金制度がわかる
この記事では、近年注目を集める私的年金の「iDeCo(イデコ)」をわかりやすく簡単に解説します。ぜひご参考下さい。
iDeCo(イデコ)とは
iDeCo(イデコ)とは、国民年金や厚生年金といった公的年金に上乗せして給付が受けられる私的年金「確定拠出型年金」の一つです。確定拠出型年金には個人を対象とした個人型と企業を対象とした企業型がありますが、個人型の確定拠出型年金をiDeCoと呼びます。
iDeCo(イデコ)の仕組み
iDeCo(イデコ)は加入者が毎月一定額を積み立て、自分が契約する金融機関で用意している金融商品(保険商品や投資信託など)の中から商品を選んで運用し、その運用結果に応じて60歳以降に年金として受け取ることができます。
このiDeCoは2017年1月より加入条件が緩和され、日本に住み公的年金(国民年金・厚生年金)を納める20歳以上60歳未満の人であれば、基本的に誰でも加入できるようになりました。iDeCoを行う場合の掛金は月額単位で行われ、月額5000円以上で1000円単位で増額できます。
ただし、iDeCoは60歳未満で解約することはできず、60歳以後でないと積み立て運用したお金は引き出せません。この点は注意が必要です。
iDeCo(イデコ)のメリットと現状
iDeC(イデコ)は個人で金融商品を選んで運用するため運用実績に応じて受取額が変わるリスクがありますが、iDeCoへの掛金の全額が所得控除されるため節税対策として有用な制度です。
iDeCoは「人生100年時代」がうたわれる中で、老後の生活の安定化を目的に私的年金の充実化のため導入された制度です。少子高齢化が進む日本において公的年金の制度は財源不足に年々陥っており、私的年金を強化する必要がありました。
このような背景下で制度化されたiDeCoは、2017年1月の加入条件緩和を契機に加入者が急増しています。その加入者は2019年9月末時点で138万人を超えています。税制面の優遇や公的年金への不安から、今後もiDeCoへの加入者は増加することが予想されます。
以上、この記事では近年注目を集める私的年金の「iDeCo(イデコ)」についてご紹介しました。
ご紹介した内容が少しでもお役に立てれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました!