ブログ

クリニックや病院のリスティング広告活用法|集患力が飛躍的に向上!

eyecatching_dr3_1200_630

こんにちは。株式会社医療経営コンサルティングの阿南です。
弊社では、クリニックや病院など医療機関に特化した集客支援を行っています。

今回特集するテーマは、「クリニックや病院のリスティング広告活用法」です。

クリニックや病院の集患対策において、リスティング広告は欠かせない施策です。本記事では、リスティング広告の概要と実施時のポイント、さらにはリスティング広告を活用して集患力を飛躍的に向上させた事例などをご紹介します。

リスティング広告とは

web-marketing2-1200-630

まず初めに、「リスティング広告とは」についてご紹介します。

リスティング広告とは、日常的行動になっているインターネット上の検索行動、その中でも最も私たちにとって身近な検索エンジンであるGoogleとYahoo!のWeb広告「Google広告・Yahoo!広告」の総称を意味します。

このリスティング広告は、主に検索結果に連動して広告を表示する「検索連動型広告」とニュースサイトやブログなどのWebサイトにバナーなどを表示するコンテンツ向け広告の2種類が存在します。

近年、スマートフォンが急速に普及して私たちの生活に欠かせないものとなっています。そのスマートフォンの普及により、インターネット上の検索行動は日常的なものになりました。

日常的となったインターネット上の検索行動は、クリニックや病院の受診行動においても大きな影響力を誇り、現在ではインターネット上の検索行動で受診先を決める患者さんが多くなっています。

そのため、近年、リスティング広告はクリニックや病院の集患施策を考える上で重要な施策となっています。

集患対策としてのリスティング広告のメリット

medicalblog_3

次に「集患対策としてのリスティング広告のメリット」についてご紹介します。

クリニック・病院の集患対策として、リスティング広告を行うメリットですが、具体的に以下の内容があげられます。

受診意欲が高い顕在層の患者に訴求できる

病気の症状を抱えてWeb検索で受診先を探す患者は、疾患に関連するキーワードで検索を行う可能性が高いです。そのため、疾患に関連するキーワードで広告を掲載するリスティング広告は、受診意欲が高い顕在層の患者へ効果的にアプローチができます。

ニーズが顕在化している患者に対する広告は、受診予約につながりやすいという大きなメリットを持っています。

低予算で広告出稿できる

リスティング広告の費用は、「広告がクリックされた回数×クリック単価」で計算されます。ここでのクリック単価は、キーワードに応じて設定されます。

広告がクリックされなければ費用は発生しないため、低予算でも広告の出稿が可能です。

成果が出るまでの期間が短い

リスティング広告は、他のマーケティング施策と比較して即効性があり、成果が得られるまでの期間が短いという特徴があります。

例えば、SEO対策によって自社サイトを検索上位に表示させるには、効果が現れるまでに数ヶ月の期間を要することがあります。一方、リスティング広告は出稿後すぐに検索上位に表示されるため、短期間で成果につながります。

広告の配信開始と停止が迅速にできる

リスティング広告は、広告の配信開始と停止を迅速に行うことができるのもメリットのひとつです。

ワンクリックで配信と停止を設定できるため、「特定の期間に集中して集患を強化したい」や「予想外に集患効果が出ていないため、一時的に広告出稿を停止したい」など、広告の費用対効果を考慮しながら迅速かつ柔軟に広告運用が可能です。

費用対効果をリアルタイムで確認でき、短期間でPDCAサイクルを回せる

折込チラシや新聞、雑誌広告などの紙媒体の広告では、その費用対効果を測定するのは困難でした。一方、リスティング広告は、広告の表示回数やクリック数、予約ボタンを押した回数、それにかかった費用などがリアルタイムで確認できます。

リアルタイムでの効果検証が可能なため、短期間でPDCAサイクルを回すことができます。

細かいターゲティング設定ができる

リスティング広告では、年齢や性別、地域ごと、時間ごとなど細かいターゲティング設定が可能です。

「高齢男性に集中して広告を表示させたい」、「クリニックの休診日は広告を表示させない」など詳細な広告配信設定ができることも、リスティング広告の大きなメリットと言えます。

クリニック・病院でリスティング広告を行う際のポイント

medicalblog_2

続いて、「クリニック・病院でリスティング広告を行う際のポイント」についてご紹介します。

クリニック・病院でリスティング広告を行う際のポイントですが、具体的に以下の内容があげられます。

医療広告ガイドラインを遵守

まず、クリニックや病院でリスティング広告を行う場合に必要となるポイントは、リスティング広告が医療広告に該当するため、医療広告ガイドラインを遵守することです。

医療広告ガイドラインには、医療広告を行う際の詳細な規定が定められています。リスティング広告を行う場合には、この規定を遵守して広告を行う必要があります。たとえば、比較優良広告や患者さんの体験談は、医療広告ガイドラインで禁止されています。

リスティング広告を行う際には、効果的な広告文やランディングページの作成も重要ですが、それ以上に医療広告ガイドラインの遵守が求められます。

機械学習を活用

近年、AIの進化は驚異的であり、Web広告の業界も例外ではありません。特にGoogle広告やYahoo!広告などのリスティング広告の機械学習(AI)機能は、非常に高性能です。

リスティング広告の運用では、以前は細かく手動で設定を行うことが主流でしたが、現在では機械学習を効果的に活用する運用が一般的となり、その結果が成果につながっています。

入札戦略やキーワードのマッチタイプなどを中心に機械学習を上手く活かした運用設定を行うことが重要です。

適切なキーワードを設定

リスティング広告において、適切なキーワード設定を行うことは非常に重要なポイントとなります

「疾患名+地域名」、「疾患名+治療」、「疾患名+クリニック・病院」など、治療ニーズが顕在化し、受診確率が高い患者さんを対象とするキーワード設定を行うか、あるいは、それに加えて「症状」関連のキーワードも設定し、潜在的な患者層までアプローチを図るかで、キーワード設定の戦略は大きく異なります。

また、キーワード設定を行う際には、関連性の低いキーワードを除外する設定も重要です。

患者に響く広告文を作成

適切なキーワード設定を行った後は、表示される広告を患者にクリックしてもらうことが求められます。そのためには、患者の視点に立ち、共感を呼ぶ広告文を作成することが必要です。

なお、リスティング広告の広告文で時々見かける「名医」という表現は、医療広告ガイドラインにおける誇大広告に該当し、広告文としては不適切です。

医療広告ガイドライン上に沿った形で、効果的な広告文を作成する必要があります。

魅力的なランディングページを制作

広告をクリックしてもらった後のステップは、Webサイト(ランディングページ)を通じて、患者に自院の魅力をしっかりと伝えることです。

いくら多くのクリックを集めたとしても、ランディングページで魅力を伝えきれなければ、患者はすぐにページを閉じてしまいます。ランディングページの内容とデザインの両方を工夫し、クリックから受診予約へ至る確率を高めることが重要です。

【事例】リスティング広告を活用して集患力を飛躍的に向上

医師・握手

ここからは、リスティング広告を活用して手術件数を倍増させ、集患力を飛躍的に向上させたクリニックの事例をご紹介します。

事例のクリニックは日帰り手術を専門に提供しており、以前からリスティング広告を利用していました。しかし、その手術件数は月間20件程度と伸び悩んでいました。

そのような状況の中で、弊社に集客対策のご依頼をいただき、リスティング広告の設定の見直しを実施しました。主な見直し内容としては、入札戦略の変更、キーワードや広告文の見直しを行いました。ただし、ランディングページや広告配信地域自体は変更していません。

見直しを行った結果、リスティング広告経由での申込数は約3倍増加し、月間の手術件数も50件以上と大幅に増加しました。

リスティング広告を今まで行なっておらず、リスティング広告自体を出稿することで大きな成果に繋がるクリニックも多いです。そのような中で、今回の事例はリスティング広告の質を改善することで成果につながる事例です。

今回の事例のように、すでにリスティング広告を実施していても、その内容や運用方法を見直すことにより、さらなる成果が期待できます。

まとめ|クリニックや病院のリスティング広告活用法

eyecatching_dr3_1200_630

本記事では、リスティング広告の概要と実施時のポイント、さらにはリスティング広告を活用して集患力を飛躍的に向上させた事例などを紹介しました。

クリニックや病院の集患対策においては、リスティング広告は欠かせない手法となっています。実際に、弊社の集患支援では、リスティング広告を基軸に据えて集患戦略を立案することが多いです。

今回ご紹介した背景をふまえて、集患力を強化したいとお考えのクリニックや病院には、リスティング広告の導入をおすすめします。

クリニック・病院のリスティング広告は当社にお任せください。

dr_udegumi_1200_630

クリニック・病院のリスティング広告は、株式会社医療経営コンサルティングにお任せください。

当社は医療広告ガイドラインや薬機法に深い知識を有し、医療業界に精通したスタッフがリスティング広告の運用を担当します。受診に直接つながるキーワード設定、医療広告ガイドラインに準拠した広告文やランディングページの作成など、成果を実現するリスティング広告の運用を提供いたします。

リスティング広告を含む医療広告に関する無料相談も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

著者情報

著者画像
阿南 芳和
株式会社医療経営コンサルティング 代表取締役
武田薬品工業やエムスリー、医療法人Giを経て、2023年に株式会社医療経営コンサルティングを創業。ホームページ制作、リスティング広告、SEO・MEO対策などWebマーケティング分野を得意領域として、数多くのクリニックで集患の実績をあげている。
無料相談 お問い合わせ