クリニックでリスティング広告を行うメリットを解説!
株式会社医療経営コンサルティングの阿南です。
弊社では、クリニックや病院など医療機関に特化した形でリスティング広告の運用を行っています。
この記事では、「クリニックでリスティング広告を行うメリット」について特集します。
リスティング広告とは
リスティング広告とは、日常的行動になっているインターネット上の検索行動、その中でも最も私たちにとって身近な検索エンジンであるGoogleとYahoo!のWeb広告「Google広告・Yahoo!広告」の総称を意味します。
このリスティング広告は、主に検索結果に連動して広告を表示する「検索連動型広告」とニュースサイトやブログなどのWebサイトにバナーなどを表示するコンテンツ向け広告の2種類が存在します。
近年、スマートフォンが急速に普及して、私たちの生活に欠かせないものとなっています。これに伴い、消費者行動のデジタル化も急速に進み、患者の受診行動にも同様の変化が現れています。
日常的となったインターネット上の検索行動は、クリニックや病院の集患行動においても大きな影響力を誇り、インターネット上の検索行動で受診先を決める患者さんも少なくありません。
そのため、近年リスティング広告がクリニックや病院の集患戦略を考える上で重要な施策となっています。
クリニックでリスティング広告を行うメリット
短期間で成果が上がる
リスティング広告は、広告を開始した瞬間から検索画面に広告が表示されます。
表示された広告がクリックされ、Webサイトを通じて、患者さんに自院の特徴をうまく伝えることができれば、受診予約につながります。広告開始直後に受診予約を獲得し、短期間で新規患者数を増やすことも可能な広告施策です。
低予算で広告を実施できる
リスティング広告は、低予算から広告を実施できる点もメリットと言えます。
「月額予算3万円からスタート」「2週間限定で予算3万円で広告を実施したい」など、低予算でも広告を行うことが可能です。
細かなターゲティングができる
リスティング広告は、性別、年齢、地域、時間など細かな設定に基づき広告配信が可能です。
健康分野の医療においては、リマーケティングの機能が利用できないなど制限がありますが、それでも他の広告と比較してターゲティング精度は非常に高いです。
特定の患者層に特化した広告を配信できることもリスティング広告の特徴です。
数値で効果検証ができる
リスティング広告は、表示回数、クリック数、クリック単価、コンバージョン数(予約関連のボタンを押した回数)、コンバージョン単価など細かな情報を数値で把握することができます。
広告施策は定性的な分析になりやすい傾向にありますが、定量的な視点で分析ができ、効果検証できる点もリスティング広告のメリットと言えます。
広告の掲載・非掲載がタイムリーにできる
リスティング広告の広告設定は、設定ボタン一つで広告の掲載・非掲載の切り替えが可能です。そのため、広告の掲載・非掲載がタイムリーにできます。
新規患者数が増えてきたので、一旦広告掲載を停止する。新規患者数が減ってきたので、広告掲載を再開するなど、タイムリーな広告施策が可能です。
まとめ
この記事では、「クリニックでリスティング広告を行うメリット」について特集しました。
リスティング広告は、クリニックの集患を進める上で重要な広告施策の一つです。そのメリットを最大限に活かし、自院の集患の加速化を進めていただければと思います。